釣行外伝

 

1999年11月20日(土) タイ爆釣ですたい・・・のはずが

釣りもの:マダイ  場所:伊良湖(愛知県渥美町)  時間:12:30〜16:30
仕掛け:うたせマダイ  天気:晴れ
釣果:マダイ 3尾(20cm;全てリリース)

 愛知では、コマセをまかなくてもタイが釣れるらしい。鮎狂さんも、渥美半島までマダイ釣りに行って、ボウズになったことがないそうです。ということで、鮎狂さんに誘われて、会社を休んで、一路愛知へ!

 

 午後船なので、12時半に出船。席順はくじ引きということだが、はじめは船頭が何を言ってるか分からなかった。方言がキツイ上に、早口。あたりまえだけど、周りの人はみんな意味が分かってる。ちょっと異国気分。まあ、それは余談として、私は、右舷の真中、操舵室の下に決定。これを書いてる今、ふと気付いたのだが、今まで船釣りのときには、いつもこの位置。ふしぎな巡り合わせ・・・
 さて、そんな感傷にひたっている余裕はない、こともなかったが、ぼーっと景色を眺めながら、船に揺られること20分くらい(かな?)。神島の近くに到着。ここの仕掛けは、コマセを使わない。2〜3本の枝鉤に、うたせエビという、生きたエビを付けて、底に落とすだけ。底を少しだけきって待つ、という、いたってシンプルな釣り。これで釣れるんだから、かなり魚影が濃いのだ。
 期待をしながら、待つ、
待つ待つ待つ・・・お〜い!タイはいずこへ〜?というほど、アタリがない。普通、こういうときには、外道のお魚さん達が遊んでくれることになっているものだが、今回はそれもない。潮の流れも速くて、仕掛けが真横に流れていく感じ。
 しかし、必ずいつかはチャンスが訪れる。だいぶ待ったころ、船頭がミヨシ(船首)でダメになったエサをコマセ代わりにまきはじめると、ようやく、ビクビクッ!という小さなアタリ。すかさず合わせる、が、上がってきたのは、仕掛けだけ。その後、それがもう一度あったので、アユ釣りのように針先チェック。すると、ハリが指の上でスルッと滑る。これはハリの換え時だ。
 そして、やっと、ブルブルというアタリにすかさず合わせると、グググッ!来た!上がってきたのは、我が人生初(ちと大げさか)、待望のマダイ!だが、小さい。少し前に、船頭が私の隣に来てエサまきをやっていたのだが、その船頭に「小さいな〜、放流サイズだ。また大きくなったらな」と言われたので、泣く泣く放流。
 それから、飽きない程度にアタリがあるが、とれないという状況が続く。難しい。だが、トモ(船尾)の方の人たちは大物を釣り上げている。いいなあ、と思っていると、仕掛けがふっと軽くなる。あれ?と思って巻き上げてみると、のこり10mくらいでぐっと重くなった。仕掛けはほぼ真横に出ている。その仕掛けの方を見てみると、ややっ!40cmくらいの大きいタイが・・・どんどん上へのぼってくる。真横に流れている私の仕掛けも上へのぼる・・・もちろん、私のタイ、ではない。タイを掛けた人の糸とおまつりだー。すみません。
 その後、1尾を釣るが、同じサイズ。また隣に船頭がいるので、放流。そして今度はとなりのおじさんと、二人だけのおまつり。仕掛けがこんがらがってしまったので、修復。しかし、これで時間を逃してしまった。思ったよりもてこずったのだが、その間に、釣れ釣れタイムが終了していた。仕掛けを入れても無反応。あら〜。
 忘れたころに、もう1尾来たが、またまた同サイズでリリース。結局、これだけ。外道もなしの寂しい結果。せっかく、この日のために、新しく大きいクーラーを買ったのに。その中に入っているのは、出船前に入れた板氷と、飲み物だけ。ふん!新品のクーラーが魚臭くならなくて良かったよーだ!

 

 などと、くだらん強がりを言ってますが、周りの方もそれほど釣れてなかったようなので、はじめてとしては、こんなもんでしょう。とれなかったとはいえ、アタリは多少あったので、暇ということはあまりありませんでした。
 それにしても、私は海では雨男では、どうやら、ないようなのですが、魚あっち行け男なのかもしれません。最低でも、キープサイズ3尾は釣れると思ってたのに。次に期待!

このコーナーのトップへ    このページのトップへ    ホームへ戻る