釣行外伝

 

2000年3月19日(日) 釣り奇行

釣りもの:アマゴ  場所:山室川(長野県高遠町)  時間:11:00〜12:30
仕掛け:ミャク釣り  天気:晴れ
釣果:0尾

 三連休なので、どこか遠くで渓魚でも釣ろう、ということで、信州に出掛けました。釣りに行くには、車の方が便利なのですが、ちょっと違った気分で竿を出してみたかったので、電車で出ることにしました。
 山室川に至るまでの経緯は、偏見グラスにゆずることとして、こちらでは、釣りの内容だけ書きます。

 

 飯田線伊那市駅に到着したのが、10時前(だったと思う)。天竜川支流の山室川は、高遠町にある。高遠行きのバスは・・・30分以上待ち。時間がもったいないので、タクシーを使って、高遠へ向かう。
 移動中も、いろいろあって、結局釣りはじめられたのが、11時。こんなはずじゃなかったのに。しかも、付近に宿がないので、早めに切り上げて、伊那まで帰らなければならない。

 川は、里川で、どこからでも入れるし、落ち込みも豊富。小さい川だが、水の澄みようを見ると、来てよかった、と思える。
 エサは持ってきていないので、川虫採集開始!網を持ってこなかったので、タオルで石の表面をなでて、チョロ虫(ヒラタ)を集める。一回なでると、数匹付いてくる。よしよし・・・とならないのであった!ちびっちゃーい!平均3mm。ハリも刺せない。しまった〜!
 まだまだ信州の山間部には、雪が残っている。水も冷たい。ふと横を見ると、岸寄りのよどみには、氷が張っている。雪解け水が流れ出している。川虫が成長しきっていないのだろうか?それとも、私の川虫取り技術が未熟なのか(たぶんこっち)?
 どっちにしても、川虫が捕れないことに変わりはない。まいった。
 と、途方に暮れているところに、助け虫が・・・羽アリ。テレストリアル。陸生昆虫だが、贅沢は言ってられない。流れてきた、ということは、魚にもおなじみになっているかもしれない。ワラにもすがる思いで、つかまえて、ハリを刺して、仕掛け投入。
 石裏のたるみから、白泡の切れ目、瀬肩、などなど、攻めて攻めて、攻めまくった。せめて1尾でも、と思ったのに、アタリすらない。陸生の虫を沈めたのが悪かったのかな。そのうちに、羽アリの身が切れて、また、虫探し。

 今度は、5分くらいで、好いのがとれた!(こんな川虫取りもないけど)
 しかし、この虫は、何という名の虫なんだろう?黒くて細長い形だが、クロカワ虫(長野風に言うとザザムシか)ではない。
 でも、何でも使うしかない。アマゴちゃん、食ってくれ、といろんなポイントを流したけれど・・・

 グー!川虫は捕れないのに、腹の虫は元気だ。
 そういえば、朝から何にも食べてなかった。昼も、どこかで食べられるだろうと思っていたので、用意していない。

 あーもー、釣りなんか、どうでもよくなっちゃったなあ。と思いつつ竿を出しても、釣れるわけがない。アマゴをなめちゃいかんよ、アンタ。
 それでも、あきらめきれず、2Km くらい下流まで歩いて、ポイント探し。いいポイント発見!よかったよかった。じゃあ、帰り支度っと!?
 もう、体力を補う気力がなくなったので、お兄ちゃん、やめます。

 

 釣行記なのに、釣りの事があまり書かれていないなんて。
 ふん。旅情を楽しみたかったのよー、というのは、虚しい言い訳。アマゴはアマくないのです。

このコーナーのトップへ    このページのトップへ    ホームへ戻る