釣行外伝

 

2003年3月21日(金) 岸田川!

釣りもの:ヤマメ  場所:岸田川(兵庫県浜坂町・温泉町)  時間:9:30〜13:00(?)
仕掛け:エサ釣り(ブドウ虫)  天気:晴れ
釣果:0尾(-)

 3月20日木曜日の夜10時にJさんが我がアパートにやってきました。明日から三連休。これから兵庫の日本海河川岸田川に行こうというところです。岸田川には、「トロ場」に出入りしていただいている「ランディ57」さんがいます。彼を訪ねて百七十里。遥か〜草原の〜♪ということで、ダイワの里川用竿「遥」ちゃんを伴って。

 移動は、CyberAyuClubツ抜けーず代表のJさんの車。百七十里の距離を一時間半交代で運転していこうということになりました。一時間半では全然体が休まらないのですが、Jさんは運転嫌いなので、それくらいが限界らしく、しぶしぶ合意。
 深夜になり、眠る時間。Jさんは助手席を倒して横になったかと思うと、5分もたたないうちに高いびき。「“デリケート”だから」と言っていたとおり、ものすごい寝つきの良さです。
 ところが私は、横になっても全然眠れません。うとうととし始めると、ハンドリングとかブレーキとかの振動・衝撃でぱっと目がさめてしまうのです。(私は“追い星くっきり”と言われるくらいの運転だけれど、実はJさんも負けず劣らずだった・・・)
 そんなわけで、とうとう朝まで一睡もできず、ランディさんとの待ち合わせ場所に到着してしまいました。

 朝飯を食べようにも、レストランもなにもないので、朝7時に開店するコンビニで朝食を買って済ませます。待ち合わせ時間にはまだ間があるので、近くの釣具屋に寄ったり、その前の海を眺めたりしてヒマをつぶします。
 いい頃合になったので、待ち合わせ場所に戻ると、すでにランディさんと、その釣友の淵さんが待っていました。
 淵さんとJさんが同い年、ランディさんと私も同い年。両者の歳の差は二十○歳。親子といってもいいような二組なのでした(Jさんは強烈に否定してましたが)。

 しばしの立ち話のあと、釣具屋に寄って情報入手。それから、淵さんは食材を仕入れに出かけて行き、ランディさんはJさんと私を連れて、岸田川のアユ釣りポイントへと案内してくれました。

 岸田川は・・・
 水質良好、周辺の環境も良好。流れは、チャラチャラ。このチャラチャラの流れで、一日アユを40も50も釣るんだそうです。
「ほー」「へー」関東のツ抜けーず2人は、ランディさんの話に関心しきりです。
 そこへ、淵さんが合流。
 同時に、「ちょっと釣らせて」と、車からルアーの仕掛けを取り出し、キャストしはじめます。下流部の広い流れでサクラマスを釣ろうというのです。
 少しの間キャストを繰り返し、釣れそうにないとなると、すぐに引き上げてきました。菜の花の茎を生でかじりながら。「これがうまいんや」淵さんは見た目にたがわず、超アウトドアマンでした。

 今回、何しに岸田川まで来たかというと、実は、ヤマメ釣りなのです。
 もう日も高くなり、渓流釣りの時間ではありませんが、釣り場へと案内してもらいます。
 着いたところは、頭大からちょうど一抱えくらいの石が詰まったいかにも里川渓流、といった流れ。
 ランディさんはルアー、Jさんと私はエサでスタート。
(今夜は淵さんの山の別荘に泊まらせて頂くことになっています。淵さんはその準備のために、一足先に別荘へ向かいました)

 

 毎度のことだが、私が釣り場に着いてまずやることは、仕掛け作り。ランディさんと事前に打ち合わせしていたJさんから、狭い渓流だという話を聞いていたので、7.2mの遥ちゃんは登場の機会がないかな、と思っていたのだが、これだけ開けていれば十分使える。0.25号の仕掛けを張り、いざ、実釣。
 Jさんはイクラ、私はブドウ虫。二人とも「川虫取りは面倒!」ってことで、持参したエサを使う。「川虫じゃないと釣れないかも」という淵さんとランディさんの言葉を聞きながら。無精は釣れんぞ!
 とその通りになった。Jさんも私もボウズ。いや、Jさんはウグイを釣ったらしいが。
「この川でボウズはない」とランディさんは釣る前に言っていたのだが、見事にそれを食らってしまった。
「漁協はこんなところに放流してないんだよ」と、釣る前に堰堤の上から「あ、いるいる!ほら!けっこう良い型だよー」なんてはしゃいでいた某○さんが曰う。毎回のことであるが・・・。
 この二人がボウズというのは良くある話(?)だが、ランディさんもチビヤマメが1尾だけだった。今日は、日が悪かったのである。そうに違いない。こうなったら、一刻も早く淵さんの別荘にお邪魔して、お神酒で体を浄化しなければ。

 

 ・・・実釣記はここまで。
 着替えを済ませて、淵さんの山小屋へ。
 まだ1mくらい雪が残っている、とは聞いていたのですが、里から山に登ってゆくにつれドンドンと道路脇に積もる雪の量が多くなってくる様には、恐怖すら感じます。狭い道で、片側崖なのにガードレールもないし。
 到着して、その小屋を見ると、半分くらい雪に埋もれています。小屋の入り口までの通り道は確保されていますが、地面は見えません。まだ30cm以上雪が残っているようです。駐車場から入り口まで30mくらいの間に、何度も足がもぐります。スニーカーしか持っていないので大変。(Jさんはこのことを知ってたらしくて、ちゃんと長靴持参してました。教えといて〜!)
 ようやく、小屋に到着。淵さんと、奥さんと、男の子が出迎えてくれました。
 中に入ると、あったか〜い。ランディさんの話では、12月頃は小屋の中でも寒かった、ということでしたが、今は快適です。
 淵さんは、風呂を沸かしておいてくれてました。Jさんが早速入湯。
 その間、にゅっと出たビール。淵さんは相当の左党です。このへんの行動は、釣りのために島根に転勤したと噂されるCyberAyuClubの○サムさんに似ています。もはや、酒仙ですな。

 Jさんが風呂から上がって、私も入れさせていただきました。
 この風呂は、浴槽こそ現代風ですが、仕組みは五右衛門風呂。ガンガンと薪をたいてくれて、あっちいくらいです。
 で、ちょうどあったまってきて良い頃合に、「どうぞ」とビールが出てきます。極楽です。
 風呂を出れば、スコッチ達が待っています。小屋の中には、ずらっとウイスキーのビンが並んでいるのです。ちょっとしたバーより種類がありそう。
「自分で好きなのを持ってきて呑むのがうちのしきたり」という淵さんの言葉に甘えて、いろいろ試させてもらいます。
 旨い酒と、美味い手料理。いいなあ〜いいなあ〜いいなあ〜・・・
 いつのまにか椅子に座ったまま寝てしまい、気づいた瞬間は、隣の椅子に倒れこむところでした。そのままロフトに案内されて、就寝。
 仕事で疲れて帰ってきて、そのまま一睡もせず兵庫へ、そして、釣り。大変疲れた一日(二日か!)だったとはいえ、途中でダウン。その場にいた皆様、ご迷惑をお掛けいたしました。いや〜、酒が弱くなった〜!

このコーナーのトップへ    このページのトップへ    ホームへ戻る