釣りもの:ヤマメ、マス 場所:日原川(東京都奥多摩町)
仕掛け:エサ釣り 天気:-
釣果:ヤマメ2尾、マス2尾3月14日に奥多摩の日原川の解禁に行ってきました。
ご存知のように今年は2回の釣行で1匹の渓流魚も手にしていません。そこで今回は作戦をたてて早めに現地に行って川虫を取り12時解禁を待とうという作戦に出たのです。
毎年天然物を釣るため氷川橋の下の岩の上で待っていると、釣り人が次々と川を渡ってきます。とてもじゃないけどザバザバ水音を立てて歩いていいわけがないじやないですか。
すみませんがそこの階段を上がってくださいと頼みましたよ。
言われた人はいやな気分になったはずですが、仕方がありません。
そこで釣果ですが、始め15分程で川虫で来ました。でも天然物ですからなかなか釣れませんブドウ虫でその後ヤマメ2匹マス2匹を追加しました。でもフッと川を見るとあんなに見えてた魚たちが全くいなくなってしまいました。下流10m程のところを3、4人が渡ったのは確認しましたが。まさかこれほどとは、絶句して帰り支度を始めました。渓流魚をナメてはいけませんね。
釣りもの:アマゴ 場所:狩野川(静岡県)
仕掛け:エサ釣り 天気:-
釣果:ハヤ4尾先日友人と狩野川に渓流釣りに行きました。
結果はハヤ4匹アマゴ0匹でした。
散々の結果に頭にきて(2時間しか釣っていませんが)修善寺温泉の湯の国村という日帰り温泉場に行ってゆったりと温泉につかり鯵刺し定食で腹をみたして帰路につきました。
しかし三島付近は大渋滞。やっと箱根を越えるあたりになると霧が前を遮り危険な状態に、ヘロヘロになって友人が車を借りた小田原に到着しました。
もう5時を回っていましたので、ラーメンでも食おうということになって小田原駅の裏道りのラーメン屋に入ってミソラーメンを食べたら最悪でした。
まさに金返せと叫びたくなるひどい味に不運に見舞われた一日が終わろうとしていましたが、小田原から町田までのロマンスカーで隣に若い女の子が座り、溜飲をさげた形になりました。
ひどい一日でしたがいい思い出にもなりました。
釣りもの:ヤマメ 場所:秋川(東京都檜原村)
仕掛け:エサ釣り 天気:-
釣果:-3月1日秋川の解禁に行ってきました。
払沢出合いの上の遊歩道から入渓しました。
当たりがでません。全然。
仕方がないので上流を目指して上っていくと見慣れない橋が出来ていました。
し かもガケ崩れと見られるガレ場があり通らずになっていました。なんとその橋の行く先には建設工事、健康センターらしいですが千足の集落にまで続いていました。
魚影らしきものは全くといっていいほどなかったです。
悲しい渓流釣りでした。