1998年6月17日(火) 放水止まる
河川:中津川 場所:八菅橋付近(神奈川県愛川町)
天気:晴れ時々曇り 水量:大変大変多い 水温:未測定 水質:わずか濁り
人出:不明 釣果:竿は出さず言葉だけでは分からないと思ったので、写真をとってきました。
ダムの放流は止まったが、昨日よりもさらに増水している。わずかに濁りも入ってきているようだ。水温は計っていないが、手をつけた感じでは、18℃くらいはあったと思う。
広角レンズで撮ったにもかかわらず、この写真に関しては、実際の印象よりも狭い流れに見える。ほんとはもっと「太てえでよ」(岐阜県風)
八菅橋の上 河原にまで水があふれている。右側の中洲のようになっている所は、河原の中の小さな堤防?(土盛り)
八菅橋の上の瀬 普段はヒザくらいの浅い瀬だが、荒瀬になっている。
右の写真の土盛りの上から撮っている。平水時はここから降りて釣るのだが、今は水が土盛りを越えそうになっている。八菅橋の下 普段の川幅はこの半分以下。ザラ瀬だったのが瀬になっている。
右下に写っているのは、事故前の私の車です。八菅橋の案内表示盤 右上の黒い四角がそれ。右岸側橋の下にある。
オレンジの文字で、警告や案内を表示する。ダム放流中と表示されたのは今回が初めてと思う。