偏見グラス

 

このウインドウを閉じれば元のページに戻ります。


平成12年3月24日(金) 信州紀行顛末記

 3月18〜20日の連休。近場で釣りをしても好いのですが、せっかくの連休だから、ちょっと遠出でもしてみようかな、と思い立ったのが、連休前日の金曜日。
 車で行くのが楽なのですが、わざわざ電車で不便な旅もいいなと、ふと思ってしまったのです。ちゃんとした予定を立てないで、行き当たりばったりも楽しそう。それが、ドタバタ道中のはじまりでした。

 どこにしようかな、と釣り雑誌や地図を広げて、検討。この一時が、至福なのです。
 電車が通っていて、出来れば温泉も、となると、長野県がいいな。で、探しだしたのが、千曲川水系の神川。魚も多いらしい。宿は、民宿が一軒と、旅館が一軒。電車は、大宮まで行って、新幹線で上田まで。結構わかりやすい。夜遅かったので、宿の予約はしないで行くことにして、おやすみなさい。

第一日目(3月18日)

 土曜日。昼に出れば、向こうには3時ぐらいに着くので、朝はゆっくり9時まで寝た。でも、一応、宿に電話をしておこう、と思い直して、出掛ける前にダイヤルを回した。
「プルルル、プルルル」「はい」「もしもし、民宿○○さんでしょうか」「もう、うちやってないんですよ」
 困った。このほかには、私には高級な旅館が一軒あるだけ。

 間際になって、予定変更!

 急いで、地図を見直して、川を調べ直して・・・山室川がよさそう。
 とすると、中央本線で岡谷まで行って、飯田線で伊那市。時間がない。さっそく、予定が崩れた。調べた宿に電話したが、出ない。どうやら、出掛けているらしい。かれこれもう1時半なので、そのまま出掛けてしまえ!何とかなるさ!

 バス停に着くと同時に、バスの姿が見えた。危なかった。
 道路が混んでいたので、本厚木駅まで50分。本厚木から町田まで小田急線。町田から八王子まで横浜線。八王子から特急あずさに乗って、岡谷まで。
 乗り換えもあまり待たずに、スムーズにいったと思ったのだが、岡谷に着いたのが、午後5時半。ここから伊那市駅までは40分。この時間では川へは行けない。伊那市まで行って、泊まるところがなかったら大変なので、今日は、ここで宿を探すことにした。
 駅の周りをグルグル回ったが、観光地ではないらしくて、民宿がない。旅館もない。ビジネスホテルが数軒あったので、駅前のホテルに泊まることにした。ちょっと味気ないが、しょうがないか。

 ここの名物が何だか分からないので、とりあえず、またグルグル回ってみた。が、結局分からずじまいで、ラーメン屋に入ってしまった。帰りにコンビニに寄って(普通の生活と変わらないじゃないか)、この辺りの情報が載っている雑誌を買う。実は、釣りの本も、地図も、何にも持ってきていない。本当に行き当たりばったりの旅なのだ。
 酒を呑みたくなったが、コンビニには置いてないし、酒屋は見当たらないし、イトー○ーカドーはもう閉まってるし。こまった。仕方がないので、部屋の冷蔵庫に入っていたオールドと、ビールとおつまみを取り出して(こういうのって、高いんだ)、一人で呑みながら、作戦を練る。はずだったのに、いつのまにか寝る。気付いたときには、朝5時だったので、また寝る。

第二日目(3月19日)

 目覚めたのは、7時。支度をして、下のレストランで朝食を、と思って、フロントに食事券をもらいに行ったのだが、予約していないと、朝は食べられないとのこと。え〜っ!チェックインの時に訊いてよ!と悔やんでも仕方がないので、周りの店が開くまで、部屋で待つことにした。部屋からは、駅舎にくっついているファーストフード店が見える。が、8時半になっても、空かない。
 しょうがないから、伊那に着いてから食べようか。

 電車に乗って、伊那市を目指す。一本目の電車は、岡谷の次の辰野までしか行かないらしい。辰野から、その先に行く電車に連絡するかも知れないので、とりあえず乗る。結局、その次の電車を待っても、一緒だったけど。
 その待ち合わせもあったので、伊那市に到着したのが、10時前。もう朝食の時間でもないので、昼と一緒に食べよう。

 目指す山室川は、高遠町にある。宿はインターネットタウンページで調べてあるので、大丈夫だと思うが、万一どこにも泊まれなかったときのために、宿があるかどうか、歩いて確かめてみた。ビジネスホテルしか見つからなかったが、野宿の心配が無くなっただけでも、いい。
 再び駅前に戻ってきて、バスの時刻表を確認すると、高遠行きのバスが来るまで、まだ30分ある。今のうちに、宿に泊まれるかどうか、確認の電話をしておこう。
 一軒目。「プルルル、プルルル、プルルル、・・・」あれ、いないなあ。
 二軒目。「プルルル、プルルル、プルルル、・・・」あれ、いないなあ。
 どうしたことか、よく分からないが、時間が惜しいので、行くだけ行ってみよう。バスを待つ時間も惜しいので、タクシーで向かうことにした。

 タクシーに乗って、15分くらいだろうか。
「山室のどの辺に行くの?」と運転手さん。「特に決めてないんですけど、釣りをしたいので、どこか適当なところで下ろしてください」と私。
 話をしながらちょっと走っると、いよいよ山室集落。「この辺りが山室だけど、どうする?どこに泊まるの?」「宿も決めてないんですけど、良いところ知りませんか?」「そうだなあ、ちょっと聞いてみるか」と、運転手さんは、車を停めて、丁度通りかかったおじさんに聞いてくれた。
「どこに泊まるの?」とおじさん。「温泉がありますよね」昨日買った雑誌に、温泉マークがついていたので、こう聞いてみた。すると、おじさんは道を教えてくれたのだが、「やってるかどうか・・・」
 とりあえず、教えられた通りに行ってみることにした。
 運転手さんは、途中何度も車を停めて、道を聞き回ってくれた。親切な人の車に乗って、良かった!
 しかし、というかやはり、温泉はやってないらしくて、引き返す。宿の看板がいくつか出ていたので、そっちの方に行ってみよう、ということになった。
 ここでも、運転手さんは、いろいろ聞いてみてくれた。が、やっと見つけた民宿も、家の人が東京に行っているとのことで、閉まっていた。ああ。
 タクシーには、ちょっと前に、「高遠の車はどこだ?」というような催促の無線がはいっていた(20分で行けるところを、1時間近く走っているんだから、当たり前だ)。申し訳ないので、バス停で下ろしてもらって、帰りの時間を確認して、伊那まで帰って宿をとることにした。
 だが、バス停の時刻表が風雪で消えていて、分からない。そばの家の人に聞くことにして、運転手さんとは、ここでお別れ。バスがなかったら困るだろうから、と名刺を渡してくれた。本当に親切な方だ。しあわせ。

 バス停の隣の家は・・・なんと旅館だった。
 ところが、まだ季節が早すぎて、予約をしないと準備が出来ないので、泊まれないとのこと。バスのことを聞いてみると、休日はここまで来ないらしい。山を下りれば通っているらしいが。
 そういえば、夕方から雨の予報だ。こうなったら、早めに釣りを始めて、早めに切り上げて、伊那まで帰るしかない。

 で、釣りの内容は、釣行外伝に任せるとして・まあ、ボウズです。

 ああ、腹減ったあ。昼食べるところがなかった。朝も昼も、何も食べてない。魚も釣れない。バスもない。宿もない・・・
 12時半で釣りは終わりにしたので、バスが来るところまで歩いてみることにした。

 知らないところを歩くのは、疲れる。どこまで歩いたら、目指すバス停に着けるのか。タクシーで通った道だが、もともと知らない道で、しかも話をしながらだったので、どれくらい走ったかまでは、覚えていない。
 いやあ、こんなに歩くとは思わなかった。くねくねした下りの道を、たっぷり1時間半とちょっと。ようやく、高遠の市街地までのバスが来る停留所まで出られた。が、次のバスが来るまで、1時間もある。ついでだから、それまで、歩こう。標識によれば、高遠まで6Kmだ。
 左ヒザの持病、オスグット病が出てきて、痛みがあるが、その他の器官の調子は良くなってきたので、このまま歩いてしまえ!

 そして、3時半。結局、高遠の街まで歩いてしまった。
 この釣り紀行を思い立つまで、高遠という町を知らなかったが、もしかすると、無名なところではないのかも知れない。役場のそばには、結構みやげもの屋が並んでいる。高遠そばとか、高遠まんじゅうというのが、名物らしい。ぱっと見ると、「たかとお」そばではなくて、「こうそく」そばと読めてしまうのは、私の目が悪いのか?高速そば・・・わんこそばよりすごいのか、などと馬鹿なことを考える。
(あとで知ったが、高遠は、有名らしい。特に、高遠城の桜が見物だとか)
 足の痛みも強くなってきたので、伊那まで行かずに、ここで宿を探そう。
 あちこちの電柱に、和風旅館の看板があるので、とりあえずそこを目指す。あと1.5Kmくらいか。
 15分くらい歩くと、宿が見えてきた。駐車場が広くて、二階はレストランになっている。もしかして、高いのでは?ちょっと躊躇した。

 躊躇したついでに、脇を流れる川に渡された青い橋を渡ってみようと思った。説明文はあまり読まなかったが、水道が通っているらしい。道路から一段低くなっていて、階段でおりる。
 上から見たときは感じなかったのだが、欄干が低くて、モモまでしかない。しかも、下の川まで数十メートルもありそう。二三歩踏み出すと、自分の体重で、橋が揺れる。つり橋ではないのだが、揺れる。狩野川の雲金のつり橋の方が、よっぽど安定している。これは、強風が吹いたら、渡れないぞ。と思ったら、腰が引けてきた。100mくらいある橋の半分まで来て、引き返したくなったが、方向転換するのも怖い。立ち止まるのも怖いし、第一、道路から丸見えなので、恥ずかしい。脇目も振らず、足下3mくらい先に目をやりながら歩いたので、せっかくの絶景なのに、全然味わえない。足がガクガクいいそうなのをグッとこらえて、やっとの思いで反対側にたどり着いた。ほっ。
 としたのもつかの間。気付いたら、ここ以外の橋は、彼方。はあ〜。また渡って戻るのか〜。二回目は慣れるかな、と期待したが、もちろん、恐怖と戦いながらの橋渡りだった。

 まだちょっとどきどきしているが、旅館に飛び込みで行って、泊まれるかどうか聞いてみた。ときどき、一人の客は泊めないとか、料金割り増しとかいう宿もあるので(何で?)、不安だったが、出てきたのは、おじいちゃんちょっと手前くらいの人。丁寧に応対してくれた。一人でももちろん大丈夫とのこと。部屋に案内されると、さすがに、民宿じゃなくて、「和風ホテル」といっているだけあって、部屋はいい。ポットにお湯を入れてきてくれたので、お茶を入れて、何杯か飲んだ。疲れていたので、普段食べない甘いお茶菓子が、甘露の味。
 文学を読んでいるうちに、眠くなってきた。うとうとと、昼寝。ふと気がつくと、5時になっていた。
 お茶をもう一杯飲んで、本を読む。年寄りくさいが、こういうのんびりと、何も特別なことをしない時間が、ちょっと幸せ。

 夕食は、二階のレストランに案内してくれた。
 コイの煮付けと、馬刺しと、玉子の焼き物と、木の芽のおひたしと、タコのわさび漬けと、鍋と、テンプラと、アイナメと何かの粉を練ったものの蒸し物と、・・・。
 地酒の燗をもらって呑んでいると、会席料理のように、良いタイミングで出してくれる。
 呑み終わったところで、ご飯。おかわりする。

 食後、少し休んで、大浴場で入浴。温泉が出ているらしい。まだ誰も入っていない。気持ちいい。あまりにも気持ちいいので、ちょっと泳ぐまねをしようと思って(泳ぐほどの広さではないが)、体を伸ばした、ところで風呂場の扉が開いた。さっと元に戻ったが、ちと気恥ずかしい。

 風呂から上がって、本を読んで、テレビを見て、明日の電車の路線を確認して、寝る。

第三日(3月20日)

 三連休も、今日で終わりかあ。
 せっかくここまで来たのだから、人気があるらしい飯田線で、東海道線の豊橋まで行こう。全線制覇だ。
 体の調子がいいので、今日も歩く。荷物を宅急便で送って、伊那市駅まで8Km。8Kmって、遠いような感じがしていたが、丹沢湖の上の世附川に渓流釣りに行けば、一日で8Kmの山道を往復、計16Km歩くこともあるのだ。目的が釣りだと、舗装されていない山道でも、あまり疲れないことを再発見。釣りって、偉大だ。

 9時半に宿を出発して、11時に伊那市駅着。伊那市から、各駅停車で天竜峡行きの電車に乗る。
 始めのうちは、人も多かったが、そのうち、まばらになってくる。4人のボックス席が空いたので、そちらに移って、景色を眺める。アルプスの山なみと、天竜川。田んぼと畑。人気があるのもうなずける。
 昼をまたいで走る電車は、車内で弁当の販売をしてくれるらしい。買い物カゴに弁当を入れたおば・・・おねえさんが、歩いて売りに来てくれる。
 幕の内弁当とお茶を買って、風景を見ながらの食事。テレビの旅番組の気分。

 1時過ぎに、天竜峡駅に到着。すぐに連絡の電車が来ると思ったら、特急が来るのが1時間後、各駅停車は、2時間以上待たなければならない。あらら。やっぱりちゃんと調べておくべきだった。
 仕方がないので、特急に乗ることにして、天竜峡でも見てこよう。

 駅のすぐそばの橋まで行くと、ちょうど、天竜下りの舟が下ってきた。夜中に雨が降ったからか、水が濁っている。増水もしているのだろうか。舟下りも楽しそうだ。
 川べりまで降りる道があったので、行ってみる。巨岩地帯で、深そうだ。アユ釣りをするには、舟が必要か。この時期でも、アユが気になるとは・・・
 まだ時間があるので、遊歩道を歩く。なんとか橋とかいうのまで15分らしい。気持ちいいので、走って向かう。
 なんとか橋(本当は、なんとか橋という名ではなくて、ちゃんとした名前があるのだが、忘れた)が見えるところまで来た。沢山の人が、対岸から渡ってきている。つり橋らしい。川まで数十メートルの高さ。
 早速渡ってみる。向こうから渡ってきている人は、みんな渡り終えて、後ろから来る人もいなくて、私一人で渡る。あーっ、しまった。また揺れる橋だ。欄干もモモまでだ。つり橋だから、吊ってあるロープがあるが、すき間が空いている。また恐怖。反対側から人が来なくて良かった。またも、景色を見る余裕もなく、一気に渡ってしまった。
 今度は、運良く、こちら側からでも、駅まで行き着くことが出来た。

 駅前まで戻ってきたが、まだ少し時間がある。土産物屋に入って、走ってかいた汗が引くのを待つ。ついでに、お菓子を買ってしまった。普段買わないものも、旅先だと、買ってしまうのは、なぜだろう?

 さて、電車が来る時間だ。川が見えるように、進行方向左側の席に座った。
 が、これは間違いだった。天竜峡駅を過ぎてすぐ、川は右側に移る。失敗した。
 それでも、天竜川が離れて、大千瀬川も離れて、しばらくすると、左側に川が見えてきた。一枚岩でできている川なので、なんとか川(いかん、また忘れた)とも呼ばれている、という車掌さんのアナウンスがあった。なるほど、見事な流れだ。右でも左でも、楽しめるようになっているのかな。

 やがて、山河が街の景色になり、人の活動の気配が感じられるようになり。豊橋が近付く。だんだんと、日常の世界に戻って行くようだ。

 豊橋からは、新幹線で小田原へ。本当は、茅ケ崎まで切符を買っていて、相模線で帰ろうと思っていたのだが、暗くなってきたので、早いコースで帰ることにした。で、小田原で、余分に払った分を精算しようと思って、窓口に行くと、100Km以上の切符は精算できないとのこと。え〜!なんで〜!!そんなことがあっていいのか、ジェイアール!最後になって、腹が立った。
 小田原からロマンスカーで本厚木。小田急の窓口の人に「これ、いいんですか?」と聞かれたが、しょうがない。千円強の損だ。
 そして、バスで夜7時半に帰宅。

 今日は、ほとんど電車の中で過ごした。たまには、こんな日があってもいいかな。

 釣りは不満足でしたが、旅は満喫いたしました。

このページのトップへ


このウインドウを閉じれば元のページに戻ります。