偏見グラス

 

このウインドウを閉じれば元のページに戻ります。


平成12年3月12日(日)

 最近四回も、怪しい勧誘電話が掛かってきました。もちろん丁重に断りましたが、どこから情報を入手しているのか、恐ろしいです。
 一度は、会社に掛かってきました。私の出た高校の卒業生に案内を出している、というものでした。私の会社は、同じ敷地内にあっても、課ごとに居室が別れています。ダイヤルインで、直接職場につながりますし、その番号が分からなくても、代表に掛ければ、つないでくれます。それなのに、職場ではなく、総務課に掛かってきた、というのは、それ自体で怪しいのです。個人的なものなら、自宅に掛けてくるのが筋だし、会社にかけるにしても、部署くらい分かるでしょう。
 それから、「会社の幹部の方から直接、幹部候補の方に、スキルアップの案内をするようにと言われたので、上司や人事を通さずに、本人に直接連絡した」などという、インチキですと自ら言っているようなものもありました。私はそんなに才能があったのか!?まるっきり、釣りバカ日誌の浜ちゃんだぞ!(浜ちゃんは、社長と個人的に付き合いがあるけど、私は当然、ない。つまり、本物の釣りバカ平社員)
 でも、怪しいのは判っていても、会社の名前を出されては、あまり鷹揚な応対はできないので、一応「大変恐れ入りますが」とか、「わたくし(わたし、ではない)」などの、家でするのは鳥肌が立つような、恐ろしく丁寧なビジネスマン口調で応戦して、「会社で確認させていただきます」という切り札を出したら、「では御確認ください」と言って、連絡先もなにも言わずに、電話を切ってしまった!


 同じような電話が、立て続けに掛かってくるというのは、どこかから情報が一気に流れた可能性が高いです。勧誘に弱い顧客リストでも作られたのでしょうか?私は、こういうのに対しては固い方なのですが(そう過信しているのもいけないことです)。手軽に、通販などを利用するのも考えものかも知れませんね。

 で、こういう電話に共通の特徴を見つけました。
 「今、世間で注目を集めている」とか、「テレビや雑誌で御存知だと思いますが」とかの常套句を使うのは当然です。
 それだけでなく、説明するときに「〜なんですね、はい」と、掛けてきている本人が、自分で確認するように、最後に「はい」を連発するのです。
 電話の掛け方のレッスンを受けたそのままのような感じ。マニュアル通りの喋り方ですね。三人とも、ことごとく、このような口調でした。
 相手にも「はい」と言わせるための話術なのかも知れません。以前、テレビで、主婦に声を掛けて、どこかの部屋に何人も連れ込んで、商品を売りつける手口の特集をやってたのを見たことがあります。同じような口調(テレビの方がもっと熱っぽかったですが)で、主婦をのせて、最後には、知らず知らずのうちに、勢いで「はい」と言わせて買わせてしまうのです。マインドコントロールですね。それと似たようなものなんでしょう。
 でもさぁ、そっちの方が怪しく聞こえるんだってば!

 こういう電話には、途中で「忙しいので、用件だけ手短にお願いします」と言うことにしています。本当に、そんな電話に構っている時間がもったいないのですが。
 すると、こういうときの応対までマニュアル化されていないのか、全然手短にならないで、同じように前置きから始まるのです。アルバイトなのかなーとか思ってしまいます。
 人を相手にしているんだから、機械に向かってるみたいにマニュアルに忠実な事務的な喋り方はやめてくれー。あきらかに、原稿を棒読みにしていたお兄ちゃんさー。文法間違いしたって、私は「文法エラーです!」なんて言って止まっちゃったりしないから。

 ちょっとこっけいだったし、またかわいそうにもなりました。本当にそれで相手が話に乗ってくると思ってるの?あなたはそれでいいの?

このページのトップへ


このウインドウを閉じれば元のページに戻ります。