2004年5月29日撮影
今年も冬期に河川工事があった毎年川が変わる場所であり、前年のパターンが通用しない。
最近のアウトドアブームで奥まった河原にも川遊び客が入り、夏休み時期には釣りづらいポイントである。しかし、年間を通して安定した釣果が見込める場所でもある。
かじぶちより下流は相模川第一漁協、上流は中津川漁協の管轄であるが、釣り券は共通である。
場所:神奈川県愛川町中津・厚木市棚沢 河原に下りた目の前。ザラ瀬だが実績はある。 |
|
場所:神奈川県愛川町中津・厚木市棚沢 浅い平瀬で釣りやすい。こちら側には川遊びが少ない。 |
|
場所:神奈川県愛川町棚沢・八菅山・中津 年々石が小さくなっている。見た目よりも底流れが速いので、それなりの対処を。 |
|
場所:神奈川県愛川町棚沢・八菅山・中津 浅く広い流れ。テトラ周りが良い。川遊び客が水の中に入ってくるため、土日は釣りにならないかもしれない。 |
|
場所:神奈川県愛川町八菅山・中津 火の見やぐらが目印。八菅橋から奥に入らなければならないため、川遊び客が少ない。 |
|
場所:神奈川県愛川町八菅山・中津 高圧線下のポイント。川相は良いが、上空の高圧線に注意。 |
八菅 |
|||