七、軍争篇

治者の段

前の段へ  次の段へ  孫子のまえがきへ  ホームへ戻る


「故に三軍は気を奪うべく、将軍は心を奪うべし」

 

このページのトップへ


「この故に朝の気は鋭、昼の気は惰、暮れの気は帰」

 

このページのトップへ


「故に善く兵を用うる者は、その鋭気を避けて、その惰帰を撃つ、これ気を治むる者なり」

 

このページのトップへ


「治を以って乱を待ち、静を以って譁(か)を待つ、これ心を治むる者なり」

 

このページのトップへ


「近きを以って遠きを待ち、佚を以って労を待ち、飽を以って飢を待つ、これ力を治むる者なり」

 

このページのトップへ


「正正の旗を邀(むか)うること無く、堂堂の陳(じん)を撃つこと勿(な)し、これ変を治むる者なり」

 

このページのトップへ


前の段へ  次の段へ  孫子のまえがきへ  ホームへ戻る