七、軍争篇

迂直の段

前の編へ  次の段へ  孫子のまえがきへ  ホームへ戻る


「孫子曰く、およそ兵を用うるの法は、将君に命を受け、軍を合し衆を聚(あつ)め、和を交えて舎(とど)まるに、軍争より難きはなし」

 

このページのトップへ


「軍争の難きは、迂(う)を以って直と為し、患を以って利と為す」

 

このページのトップへ


「故にその途を迂にして、利を以ってこれを誘い、人に後れて発し、人に先んじて至る、これ迂直の計を知る者なり」

 

このページのトップへ


前の編へ  次の段へ  孫子のまえがきへ  ホームへ戻る